SSブログ

どんど焼き [風景]

昨日13日はどんど焼きがありました。手伝いがてら参加させてもらいました。

どんど焼きとは日本各地で行なわれる小正月(1月15日)の火祭りで、神社でやるものですが、最近では町の自治体や学校や公共施設でも行います。(近くの公園でした)

お正月の飾りなどを焼いて、この火でおもちを焼いて食べると一年間大きな病気をせずに暮らせるという言い伝えもあります。

 青竹を組んで櫓(やぐら)を作ります。

なかなか立派な櫓になりました。

           

大勢の子供達がどんど焼きの火を取り囲みます。手に餅やサツマイモらしきアルミホイルをぶら下げた竹の竿を持って待ちます。まだ餅を焼くのは早いかな??風向きで煙たい、熱いでなかなか忍耐力が必要。

 

この火がかなり熱く、顔にマスクが必要なぐらいです。火の上にアルミホイルに包んだ餅や芋など、さまざまなものを焼いています。中にはりんごやバナナを焼いてみたり・・・。ウインナーを焼いている人も。すっかりバーべキュー感覚ですね(笑)。竹の竿を持っていると顔が赤くなるほど熱いので、餅を放置して一旦後方へ退却。ところが、戻って見ると自分の餅が何処にいったか分からなくなります。残念・・・。一つは見つかったので無事食する事ができました。これで無病息災!

                                                   

                このぐらい小さくなると焼きやすいですね。

火を小さくして消火準備です。こっからが大事です。消防の方々がホースで消しはじめます。

 真ん中の方が消防の方です。ものスゴイ水蒸気が発生するので、顔が見えませんね。ちょっとした雲の発生に子供達は大はしゃぎです。

             

天気に恵まれ、どんど焼きも終わりました。今年も一年健康で無事に過ごせる事を祈り、初詣のおみくじ「中吉」より満足な気分になりました。

ついでに夕日にも健康祈願。改めて今年のスタートを切ったとい気持ちです。


nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 5

penny

いい夕日。
どんど焼きも面白い。竹を焼くんですね、お飾りはどうだったのだろう。私はつい最近まで、神社や地域で要らなくなったものとかを焼却するのかと思ってました^^
by penny (2007-01-15 16:23) 

ikura

子供の頃♪どんど焼き15日♪なんて歌をうたっていたような
記憶があります!!
いまでも、あるんですねぇ・・・なんだか懐かしい。
by ikura (2007-01-15 22:34) 

JJ-LIFEADD9

どんどやき<私の所では ” 三九郎 ”という名前です。
川原で、大きなやぐらを組んでやるそうです。
by JJ-LIFEADD9 (2007-01-16 22:10) 

小さい頃、どんど焼きが楽しみで仕方なかった記憶があります。たぶんというか絶対食べ物が目当てだったと思います。あまり成長していない気もしますが・・・。
なんか懐かしい光景です。
by (2007-01-20 21:05) 

とも!

◇かのとさん、niceありがとうございます。

◇pennyさん、nice&コメントありがとうございます。
主に松飾とか焼くみたいです。
中には陶器の人形などもあって、焼けないで残っていました(笑)

◇ikuraさん、nice&コメントありがとうございます。
どんなメロディーなんでしょうか?どんどやきのうた・・・

◇TOUさん、nice&コメントありがとうございます。
いろいろな言い方があるのですね。川原もよさそうです。

◇TOMOさん、コメントありがとうございます。

◇nyanさん、niceありがとうございます。

◇やすさん、nice&コメントありがとうございます。
大人になっても食べ物ですよ。するめとか焼いてみたいと思います。
by とも! (2007-01-20 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。